カテゴリ:セカンドスクール
令和元年度セカンドスクール5日目

農業体験3
「すずき」の畑は、スキー場の中腹近くにあり、さつまいも掘りをしました。すでに、農作業を終えて、皆で写真を撮った後、はじめの一歩をして遊んでいます。とても楽しそうで、仲良く遊んでいる様子が微笑ましかったです。
 
農業体験2

「スポーツプラザ」は、里芋を収穫しました。子芋がたくさんついています。「見晴らし館」の畑は、スキー場の麓にありました。栗のいがをお父さんが落としてくれて、足で踏んで栗を上手に取り出していました。

 
農業体験1
各宿の畑で農作業をしました。「山田館」は、シルクスイートという品種のさつまいもを収穫しました。さつまいもがとても大きくて、なかなかし掘りだすことができません。手で周りの土を少しずつ取り除きながらやっと、収穫していました。
たかはしは、肴豆(さかなまめ)を収穫しました。豆のさやをひとつひとつ、ハサミで切り取っていました。
 
See You(歌)の練習
お昼を牧之記念館の前の広場で食べた後に、歌の練習をしました。丁度、野外のステージがあったので、その上で行いました。高音がきれいに響く素敵な歌声でした。
 
南魚沼産こしひかり
子供たちが収穫したお米が、脱穀、乾燥、精米されて出来上がりました。今年のお米も一等米です。新米の味は最高でしょう。
 
塩沢での活動
後半は、牧之記念館と機織りを交代して行います。後半のグループも、手際よくつむぎ織りを行うことができ、つむぎ織りが完成しました。糸の色の組み合わせが、とても素敵です。
 
つむぎ織り
つむぎ織りグループは、つむぎ記念館で、機織りをします。昨年度は、一人3センチずつ行い、おみやげに持ち帰りました。今年度は、一人5センチずつ織り、それをつなげます。昨年度のことを思い出して、手際よく織る姿に、他のお客さんも感心していました。同じ機械で織るメンバーと糸の色を調整したり、声を掛け合ったりして協力して機織りをしていました。出来上がりが楽しみです。
 
5日目
今日は、上越線で塩沢駅に向かいます。1時間に1本しかないので、乗り遅れないように駅の下で、待っています。車両は3両で、乗り降りする時には、ドアの開閉ボタンを押さなければなりません。昨日、塩沢小学校まで歩いた道を見ていると、あっという間に塩沢駅に到着しました。

 

公開日:2019年09月28日 08:00:00
更新日:2019年09月30日 09:03:50