カテゴリ:ひまわり学級移動教室
令和元年度 ひまわり学級移動教室 2日目

 

レクリェーション ゲーム等
 けやき学級がなぞなぞを出題したり、ハンカチ落としやじゃんけん列車をしたりして、皆で楽しみ盛り上がりました。最後にドラえもんの歌を歌い、終わりの言葉でしめくくり、レクリェーションを終えました。これからも、けやき学級の皆さんと仲良くしていきたいですね。
 
歌の出し物
  ひまわり学級は、手話をつけて、「手のひらに太陽に」を歌いました。とても手話をよく覚えているので、けやき学級の子供たちがよく見てくれて、たくさんの拍手をしてくれました。
  けやき学級は、「RAIN」を歌ってくれました。歌詞がとても難しいけれども上手に歌い、素敵なメロディーでした。
 
レクリェーション

  今晩は、ひまわり学級が進行するけやき学級とのレクリェーションです。司会進行やはじめの言葉など、はっきりということができています。パプリカを皆で踊りました。野村先生が前でお手本を踊っているので、皆、安心して楽しく踊れました。

 
2日目の夕食
  食事係の子供たちは、手際よく準備をすることができるようになりました。夕食は、フライ3種です。エビフライを好きな子供が多いようです。山に登りお腹がすいているので、よく食べていました。
 
下り2
  4号路と1号路のコースが合流する場所で、丁度同じ時間に一緒になりました。どちらのコースも、よく頑張りました。下りの最後は、ケーブルカーで皆で下まで降ります。雲で見えなかった景色も、少しは見えてきています。空気のよい中を、 どの子もしっかり歩いて気持ちのよいハイキングでした。
下り
  4号路から降りるグループと1号路から降りるグループに分かれました。4号路は、雨の後のためか、濡れていて、石や木の部分が滑りやすいので、注意しながら下りました。途中、崖があったり、木の根っこが出ていたりと歩きにくかったりしたので、ゆっくりと進みました。皆、無事に怪我することなく下ることができました。
 
頂上2
   稲荷山コースの子供達も頑張って歩いてきて、頂上にたどり着きました。頂上手前の上り坂がきつくて、とても疲れた様子です。それだけに、頂上に到着した喜びは大きいようです。みんなで、いただきますのあいさつをしてお弁当です。今日は、おやつもあり、とても楽しみにしていたので、張り切ってお弁当を食べていました。おやつは、各自が持ってきた物です。とてもうれしそうに自分のおやつを先生方に見せながら、食べていました。
ちょうどお弁当を食べていた場所のかえでが紅葉し始めていました。
 
頂上
   皆、しっかりと歩いたので、頂上に順調に進み、11時には到着しました。ビジターセンターで、生き物のパズルやすごろく、草花やむささび等の生き物の展示を見て過ごしました。子供たちは、ムササビの剥製を見て、思った以上に大きいので、驚いていました。頂上からの景色を見ると、少し雲が切れて、周りの山々が見えてきました。
 
高尾山登り4
   薬王院を過ぎると、きつい階段の上り坂が続きます。頑張って歩いたごほうびで、タブレットをいただきながら休憩しています。後、もう一息で頂上です。自然が一杯で、空気もとてもおいしくて、気持ちのよいハイキングです。とりの声も聞こえてきます。休憩後は、足取りも軽く頂上に向かって登っていきます。

 

高尾山登り3
   途中休憩しながら、周りの景色を見ても、曇り空で雲ばかりで何も見えません。風が吹くと、雲が流れている様子がわかります。天気が回復し景色がよく見えることを願って、進みます。道の横に設置されている置物を順番にさわって、少しずつ楽しみながら登ります。

 

高尾山登り2
  ケーブルカーで高尾山中腹まで登ってから、歩いて山頂を目指すコースです。ケーブルカーの坂の角度が厳しくて、あっという間に中腹まで到着しました。ケーブルカーを降りると、緩やかな坂を登り、薬王院に向かいます。山は、涼しく歩くのに丁度よい気温です。
高尾山登り
   麓から歩いて登るチームです。稲荷山コースを歩いて高尾山頂上まで登ります。今日は、雨上がりなので、すべらないように気を付けて登ります。2時間半位かかる予定です。最初から上り坂ですが、張り切って登っていきました。

 

公開日:2019年10月08日 08:00:00
更新日:2019年10月09日 10:28:54